skip to main
|
skip to sidebar
2009年7月27日月曜日
函館名物「ハセガワストア」焼き鳥弁当
ハセストことハセガワストアの焼き鳥弁当を買ってきました!
タレ・塩・塩ダレなどありますが、
今回は うま辛だれ!
ご覧の通り、ハセストの「焼き鳥」は豚肉なんです。
辛くてうまいです。
今思えば、これにキムチとかのせて食べたかったです。
店名:ハセガワストア
営業時間:24時間営業
定休日:なし
住所:
北海道北斗市飯生1-12-8
場所:国道228号線沿い上磯漁港向かい
電話:0138-73-0024
駐車場:大駐車場完備
URL:
函館名物やきとり弁当〜ハセガワストア〜
備考:函館に14店舗展開
2009年7月25日土曜日
松前のグルメ
松前城のすぐふもと、
「手打ちそば おぐら」にてランチしました。
そばは、歯ごたえのしっかりとした田舎そば。
店内はのんびりとした北海道らしい雰囲気です。
高級なのり弁。のりの良い香りが口いっぱいに楽しめます。
甘い味付けの鰊とそばの香りを楽しめる「ひやおろし鰊そば」
店名:手打ちそば おぐら
営業時間:11:00~14:30 17:00~19:00 (5月~9月)
定休日:不定休
住所:
北海道松前郡松前町松城60
電話:0139-42-2128
駐車場:あり
備考:
マンスリーみなみ北海道グルメマラソンスタンプラリー
参加店舗
函館から松前へ
松前城に行ってきました。
あいにくの雨でしたが、
雨の中の城は、何となくですが、
晴れてる日より日本らしさを感じました。
バラや紫陽花も咲いていましたよ。
施設名:松前城資料館
入館料:大人350円(団体280円)、小人230円(団体180円)
※小人(小・中学生)、団体扱は15名以上、幼児は無料
見学時間:9:00~17:00 (入館時間は16:30まで)
開館期間:4月10日〜12月10日
住所:
北海道松前郡松前町字松城
備考:近くに松前温泉もあり
東北夏祭りに行きたい!
JRでのPRなんですが、
迫力がすごかったので、思わずパシャリ(死語?)
こういうのを見ると、
東北行きたいなーなんて、
策略に はまってしまってますね (笑)
ちなみに函館では8月1日〜8月5日に、
函館港祭り
が開催されます!
今年は開港150周年記念ということもあり、
きっと盛り上がること必須ですね!
2009年7月16日木曜日
はこだて未来大学プロジェクト学習中間発表会
はこだて未来大学のプロジェクト学習中間発表会
に行ってきました。
目当ては、このイカロボット!
正式には「IKABO」と表記するらしく、
イカ踊りという踊りを踊ったり、
wiiリモコンで操られたり、
今後も色々やるらしく、
ロボットも楽じゃないですね(笑)
イカール星人と戦ったあのイカロボです?!
中間発表会の後には、
脳科学で有名な茂木健一郎さんの講演も開催され、
盛り上がりを見せていました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
コンテンツ
イベント
(9)
札幌
(7)
中島廉売
(6)
スイーツ
(5)
ランチ
(5)
五稜郭
(5)
宅配・テイクアウト
(5)
お土産
(4)
冬
(4)
穴場
(3)
カフェ
(2)
春
(2)
東京
(2)
松前
(2)
食堂
(2)
グルメモ
(1)
スープカレー
(1)
ラーメン
(1)
全般
(1)
函館 記念館
(1)
坂
(1)
夏
(1)
寿司
(1)
有楽町
(1)
秋
(1)
秋葉原
(1)
苫小牧
(1)
買い物
(1)
ブログ アーカイブ
►
2010
(5)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
1月
(1)
▼
2009
(20)
►
10月
(1)
▼
7月
(5)
函館名物「ハセガワストア」焼き鳥弁当
松前のグルメ
函館から松前へ
東北夏祭りに行きたい!
はこだて未来大学プロジェクト学習中間発表会
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
2月
(5)
►
1月
(6)
►
2008
(22)
►
12月
(22)
ご利用について
このサイトの文章・写真など全ての著作物の著作権はOBAにあります。無断転載・二次配布はご遠慮ください。
(C) OBA
リンクリスト
函館・南北海道観光ガイド
函館観光情報サイト"はこぶら"
函館タウンなび
函館seek
ハコダテ150
北海道サーチエンジン
RSS
投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント