2008年12月28日日曜日

札幌の気になるスイーツメモ

ろまん亭チョコモンブラン
何層ものチョコクリームがやわらかそうで美味しそうでした。

店舗名:ろまん亭 カフェ・ド・ロマン 藻岩店
メニュー:チョコモンブラン
営業時間:午前10時~午後9時
定休日:月曜(祝日の場合営業)
住所:北海道札幌市南区藻岩下2-2-47
電話:011-581-3888


ここアン・シャルロットは、
札幌スイーツ2008に選ばれたお店だそう。
ここのプリンパイは、地元の人では有名な一品だそうです。

店舗名:アン・シャルロット(Anne Charlotte)
メニュー:プリンパイ
営業時間:午前10時~午後7時30分
定休日:火曜日不定休
住所:北海道札幌市北区北35条西10-3-15
電話:011-738-8088
リンク:スイーツ王国さっぽろ


ここプリンスフルーニもプリンパイが今話題の一品。
札幌駅からすぐ行けるパセオ内にあるのも魅力。

店舗名:プリンスフルーニ
メニュー:プリンパイ
営業時間:午前7時~午後10時
定休日:なし
住所:北海道札幌市北区北6条西3丁目 JR札幌駅パセオ内
電話:011-271-2580
リンク:スイーツ王国さっぽろ


ここかど丸餅店は、
餅をつくのに最適と言われる早朝から餅をつき、
その美味しさをすぐに届けるために、
午前6時に開店するというこだわりがあるという。

スタンダードの大福から、いちご大福などがある。

店舗名:かど丸餅店
メニュー:大福
営業時間:午前6時~午後4時 (売り切れ御免)
定休日:木曜(祝日の場合営業)
住所:北海道札幌市東区北17条東8
電話:011-711-9420

函館ラーメンの名店「らーめん 初代 社(やしろ)」

つけ麺。
少し濃い目の温かいスープにラーメンをつけていただく。
ねぎとスープをからめていただくと最高。

おすすめはコレ。
チャーシュー飯玉子有り(玉子なしもできます)。
濃厚なたれが玉子と絡んで絶妙!!

今回は食べなかったのですが、
こだわりの餃子も大きくておすすめ!

社の公式ページによると、
2008年は29日までの営業。
2009年からは1月6日から通常営業となるそうです。

営業時間:午前11時30分~午後12時
定休日:木曜
住所:北海道北斗市七重浜7-11-1
電話:0138-49-0990
バス:七重浜7丁目

その他の店舗:
営業時間:午前11時30分~午後8時30分
定休日:木曜
住所:北海道亀田郡七飯町鳴川4-3-8
電話:0138-64-4778
駐車場:有
リンク:ラーメン・手作り餃子「らーめん初代社」

2008年12月27日土曜日

精霊に守られた喫茶店「モーリエ」

アイスとパイ。
ノンフライのピロシキ。
揚げているものより断然ヘルシー
外人墓地の中にある神秘的な喫茶店。

竹内結子・吉沢 悠出演の映画
「星に願いを」のロケ地の一つとしても有名。

吉沢悠がトマトジュースを一気飲みするシーンがここ。

営業時間:午前11時~午後20時ごろ
定休日:月曜
バス:高龍寺前

2008年12月23日火曜日

「函館タナベ食品のかにしゅうまい」を食べてみた。

函館タナベ食品はいかしゅうまい以外にも

さらにカニしゅうまいとホタテしゅうまいを販売している。

3つはさすがに買えないので、

カニを買って食べてみました(^ω^)


個人的には、かにしゅうまいの方が好きかも。

販売:函館駅函館空港など
リンク:函館タナベ食品

「函館タナベのいかしゅうまい」を食べてみた。

この函館タナベのいかしゅうまいは、

函館駅、函館空港、棒ニ森屋の地下、朝市など

色々な所で販売されている。


さすが、モンドセレクションに選ばれるだけはあって、美味い。

いかの旨みが詰ってるという感じ。

聞くところによると、

函館のイカは加工品に向いているらしい。

販売:函館駅函館空港など
リンク:函館タナベ食品

函館の裏夜景~昼の場合~

裏夜景が昼の場合はこんな感じ(^^)

やっぱり五稜郭タワーの存在は大きいのかも。

場所:北海道函館市亀田中野町38付近
バス停:赤川入口

函館の裏夜景

函館山からの夜景もいいですが、

その反対側(赤川町のバス停から少し歩いた場所)から

見える夜景もいいんですよね。

五稜郭タワーも望遠すればこの通りくっきり。


場所:北海道函館市亀田中野町38付近
バス停:赤川入口

2008年12月21日日曜日

谷地坂

函館の谷地坂たまたま通りかかった谷地坂。

函館の谷地坂 気になる電灯。

函館の谷地坂

函館には所々、

こうゆう変わったものがあっていい(´ω`*)

場所:北海道函館市末広町7付近
電停:宝来町、十字街

函館市民の台所「中島廉売」のたい焼き屋

函館市民の台所「中島廉売」のたい焼き ハコダテ150の中島廉売の特集で、
鯛焼きの味はそっちのけで、
「あそこにはトンチンカン(まぬけ)な親父」がいるとか
ヒドイ書かれようでしたがwww

そんなことないです!

少しシャイで、カメラ好き。
そして、ホームステイを受け入れる等ボランティア精神も。

初めて行ったのにも関わらず、
色んな話をしてくれる優しいおじさんでしたよ(^ω^*)

パリパリ系のたい焼き。
薄生地の中にぎっしりのアンやクリーム。

函館市民の台所「中島廉売」のたい焼きチョコとクリームなど、
1つのたい焼きで2つの味が楽しめるものもありました。

チョコとクリームのたい焼き 1個105円!

営業時間:午前10時~午後4時ごろ(売り切れ御免)
定休日:日曜
場所:北海道函館市中島町、中島廉売沿い
電停:堀川町
リンク:中島廉売

立ち喰い・お持ち帰り寿司の専門店「シゲちゃんすし」

中島廉売にあるシゲちゃん寿しのシゲちゃん
函館駅と五稜郭の中間地点にある市民の台所「中島廉売」。

その中にあるお店が「しげちゃん寿し」です。

中島廉売にあるシゲちゃん寿しの外観
カフェのように、気軽に寿司を楽しんでもらいたいと始めた「立ち喰い」と、
お家でゆっくりと楽しめる「お持ち帰り」ができます!

「立ち喰い」は、OL・サラリーマン・学生がよく500円ランチにくるそうで、

ランチメニューの生寿司セットや生ちらしセットを頼んだ後、
店主おすすめの「あぶりだこ」を頼むお客さんが多いんだとか。

500円のランチ 「あぶりだこ」とは、たこを火で炙ったものに塩をのせた握りのこと。
たこ本来の甘みがジワーンと口の中で広がって、

とろけていくような感覚。

あぶりたこ
「お持ち帰り」は、家族連れの利用が多い。

持ち帰り後、時間をおいて食べる場合には、
シャリとネタを別々に提供してもらうことができて、

食べる直前にネタをシャリに乗せることで、ネタの温度が上がることなく、
限りなく出来立てに近い味を楽しむことができるそうです!

「お寿司屋さんの気分になれる」らしいww

営業時間:午前11時~午後9時
ランチ:午前11時~午後2時
定休日:月曜(祝日の場合は営業)
住所:北海道函館市中島町14-10
電話:0138-51-0339
電停:堀川町
リンク:シゲちゃんすし

中島廉売横丁

中島廉売横丁 メンチカツを買い求める多くの家族連れ・お年寄りが来ていました。

中島廉売横丁
アルコール類は生ビール、焼酎などがあり、

飲み物もお茶、コーヒーも取り揃えていました。

また、
地元アーティストのライブなどもあり、

大盛り上がりでした♪


帰り際にまた来てね!と声をかけてくれました♪

営業:毎月第4金・土曜日、午後5時~同10時半
住所:北海道函館市中島町22-12
電停:堀川町
リンク:中島廉売

中島廉売横丁の鶏串とみそホルモン鍋

中島廉売の鶏串

中島廉売横丁の出店で、

鶏串食べました!3本で500円。


普通にうまい。としか言い様がない。

中島廉売のみそホルモン鍋
みそホルモン鍋も500円!


営業:毎月第4金・土曜日、午後5時~同10時半
住所:北海道函館市中島町22-12
電停:堀川町
リンク:中島廉売

中島廉売横丁のメンチカツと豚すきメンチ

中島廉売のメンチカツと豚すきメンチ
中島廉売の出店で

函館産黒豚使用のメンチカツ(150円)と豚すきメンチ(190円)が

あったので食べてみました!

中島廉売のメンチカツと豚すきメンチを揚げている様子
一つかじると中の肉汁がじゅわぁぁとでてきて、

「ビール欲しいwww」

と思わず言ってしまいました(笑)


ビール美味かったです。

営業:毎月第4金・土曜日、午後5時~同10時半
住所:北海道函館市中島町22-12
電停:堀川町
リンク:中島廉売

中島廉売横丁のおでん

中島廉売横丁のおでん 中島れんばい横丁の出店で、



おでん(500円)食べてみた。


これで飲むビールは最高(*^ω^*)

営業:毎月第4金・土曜日、午後5時~同10時半
住所:北海道函館市中島町22-12
電停:堀川町
リンク:中島廉売

中島廉売横丁のガゴメ昆布入りいくらミニ丼と豚汁

中島れんばい横丁の出店で、

いくら丼(ミニ)と函館産豚汁のセットを食べました♪

この日は、500円で2つともいただいちゃいました(笑)

函館産ガゴメ昆布、サケが入ったいくら丼
まず言いたいのは、

これはいくら丼じゃない(もちろん良い意味で)。


実は、

いくらってそんな好きじゃないかった。

しょっぱくて醤油の味しかしないイメージ。


でもこれは、

サケの塩しょっぱさとガゴメ昆布のだし、

いくらの甘みがマッチして、

プチプチっと口の中に美味しさが広がっていきました。


よく見るといくらの粒が大きい気がするww

函館産豚汁
豚汁は、

函館産豚肉がいい出汁がでて美味かった!

印象に残ったのは大根。

甘くてやわくて、懐かしい感じでした。


中島れんばい横丁の出店の

あんまりの手作り感と500円という安さで、

ちょっと侮ってました…すみません(笑)


これを食べれるのは、また来月(´ω`)

営業:毎月第4金・土曜日、午後5時~同10時半
住所:北海道函館市中島町22-12
電停:堀川町
リンク:中島廉売

中島廉売横丁

中島れんばい横丁
NPO法人全国精神障がい者地域生活支援センターの
能登正勝理事長(31)の発案で、実行委員会が開催するイベント。

中島廉売で、このイベントに対して聞いてみると、
精神的に社会とうまく繋がなれない人々(適応障害の方もいるようだ)が、
社会との繋がりを通していく「リハビリ」の狙いもあるそうだ。

実際にイベントに参加してみると、
手作り感たっぷりの学校祭のようなイメージで、

ガムテープの貼った跡がまるだしだったり、

一生懸命盛り上げようとしたように思える
風船での飾りつけが何とも田舎くさいお祭りといった感じかもしれない。

中島れんばい横丁
しかし、それが逆に「味」となって、
大々的にやっている「(函館)大門横丁」や「はこだてクリスマスファンタジー」
との差別化が図れている気がする。

なんともアットホームで、みんな温かくて、
新しいコミュニティーの形として確立しそうだ。

横丁の出店では、
函館産黒豚のメンチカツ、
ガゴメコンブ入りイクラのミニ丼、
おでん、焼き鳥などの食べ物、
アルコール類など、

すべて500円以下で提供していた。

営業:毎月第4金・土曜日、午後5時~同10時半
電停:堀川町
リンク:中島廉売

2008年12月20日土曜日

函館市民の台所「中島廉売」

函館市民の台所「中島廉売」


函館朝市、自由市場は

観光スポットとで有名ですが、

忘れてはいけないないのが、ここ、中島廉売。

函館市民の台所「中島廉売」
電停の

函館と五稜郭のちょうど中間くらいにあるので、

観光ルートを考える時にいれてみるといいかも!?

函館市民の台所「中島廉売」の水族館
巨大水槽。

お、おいしそうw

住所:北海道函館市中島町22-12
電話:0138-31-0102
電停:堀川町
リンク:中島廉売

はこだてクリスマスファンタジー2008

Hakodate beer の入り口のサンタクロースHakodate beer (函館ビール)の入り口に

サンタクロースがいた

ってww

こっちみんなwww


函館駅前から元町、函館ベイエリア周辺は、

はこだてクリスマスファンタジー2008

というイベントもあったりで、

クリスマスムード一色って感じでした。


夜になると、

スープが飲める出店が開くっぽい。



リンク:はこだてクリスマスファンタジー2008

函館市地域交流まちづくりセンター

函館市地域交流まちづくりセンターのクリスマスツリー
函館市地域交流まちづくりセンター

に行って来ました♪


ここには観光用パンフレットとかがたくさんあるので、

函館に来たときは最初に行っても良いのかも。


今日行ったら、入り口にどかんと

立派なクリスマスツリーが!!


リボンを結ぶツリー

『恋人同士』でリボンを結ぶんですね。

わかります。

住所:北海道函館市末広町4-19
電話:0138-22-9700
FAX:0138-22-9800
電停:十字街
リンク:函館市地域交流まちづくりセンター

たつみ食堂でランチ

たつみ食堂(東川本店)たつみ食堂(東川本店)で
ランチしてきた(*´ω`*)

おかず、みそ汁、ごはん、漬物
これで550円は安いと思うぞ?

函館でも、少し奥まった所にあるので、

観光客というよりは、
市民の食事処って感じです。

客層もランチと言う時間もあってか、
サラリーマン風や漁師風の男性しかいませんでした。

話を聞けば、10年以上休んだことがない店らしい。


あと、行った時はなかったんですが、
ガンコ焼きというものを食べてみたい!!

函館名物の元祖ガンコ焼き
たこの代わりに「から揚げ」が入っているらしい(^ω^)

クリスマスを思わせる
「とり丸ごと揚げ」みたいのがあったんですが、
さすがにでかすぎと思ってやめときました。。

営業時間:午前10時~午後10時
住所:北海道函館市東川町6-1
電話:0138-22-1310
電停:宝来町
リンク:たつみ食堂

2008年12月18日木曜日

小島?

松前半島から見た奥尻島?松前半島からみえた景色です。

てっきり奥尻島だと思ってたんですが、

GoogleMapで調べたところ、

「小島」っぽいです。


と見せかけて奥尻島かも(笑)

2008年12月17日水曜日

はじめました。

フォトブログを作ってみたくて、作ってみました。


北海道観光を中心とした

色々な写真を掲載します。


お茶でも飲みながら

まったりいただけると嬉しいです。